様々な伝説や逸話の残る神社が多い千葉は、婚活に繋がるパワーをもらうにはうってつけの土地です。
上総国一ノ宮 玉前神社

住所 | 千葉県長生郡一宮町一宮3048 |
アクセス | JR外房線上総一ノ宮駅下車徒歩8分 |
電話番号 | 0475-4 2-2711 |
URL | http://www.tamasaki.org/yuisho/ |
御祭神は玉依姫命(たまよりひめのみこと)で御利益は縁結び・子授け・安産・縁結び・人間関係とされています。
女性に心強いご利益が揃う玉前神社は魂を浄化する効果もあるので、恋愛に疲れてしまった人やストレスで潰れてしまいそうな人にも効果的です。玉前神社に出掛け、心の苦しみを手放し、魂を浄化させましょう!
また玉前神社では、お守りも女性の心をくすぐるローズクォーツを使ったものなどが豊富なことも魅力です。
女性の為のエネルギーに満ちた玉前神社は、一度は参拝しておくべき恋愛パワースポットの一つではないでしょうか。玉前神社には源頼朝が北条政子懐妊の際に安産祈願したとも言われています。
玉前神社がパワースポットとして有名な理由の一つに『御来光の道』と呼ばれる日本のレイラインの起点とされていることがあげられます。意図的に真東に向けられている一の鳥居から昇る太陽の光は西へ向かい東京湾、寒川神社と進み、本州を横断し出雲大社へと達するとされています。
参拝はどんな神社でも午前中がおすすめとされているので、是非朝日を拝みに出かけてみてはいかがでしょう。
縁結び大社
住所 | 千葉県東金市山田1210 (千葉厄除け不動尊妙泉寺 山内) |
アクセス | JR外房線上総一ノ宮駅下車徒歩8分 |
電話番号 | 0475-5 5-8588 |
URL | http://www.tamasaki.org/yuisho/ |
御祭神である愛染明王神(あいぜんみょうおうしん)のご利益は悪縁を切り、良縁を結ぶとされ、恋愛成就にとてもご利益がある神様として信仰されています。縁結び大社は、あらゆる縁結びに祈願する方の為に千葉厄除け不動尊の境内に建設されています。主祭神である愛染明王神の他にも恋愛成就にご利益のある神様が6神祀られていて、あらゆる角度から祈願するのに効果的です。境内には桐のご神木が一対あり、運命の2人を結ぶ神聖な木としてそびえ立っています。
また、一般に仏教では基本として愛欲などの煩悩を否定し、悟りを開くことを目指しますが、愛染明王神は愛欲を否定せず、愛欲という本能を向上心に昇華させ悟りを得るという力を持ちます。また、お名前に『愛』という文字がある事と、その身体が深紅であることが愛を司る神様としての証なのです。
こちらの縁結び大社では"恋の願掛け参り"といい、参拝する際の順番があります。
①縁のともしび=大国主命→②悪縁切りの神=吉祥天→③縁開きの神=素戔嗚尊→④縁運上昇の神=奇稲田姫命→⑤円満和合の神=円満道祖神→⑥幸福の神=山王さま→⑦結願=愛染明王神
と参拝していきます。もちろん参拝の前には御神水お清めをしてからお参りしましょう!
白子神社
住所 | 千葉県長生郡白子町関5364 |
アクセス | JR外房線 本納駅より小湊鐵道バス 白子中央公民館前下車、徒歩8分 国道128号線白子入口あるいは県道31号線(茂原白子線)で公民館前左折、白子神社看板左折 |
電話番号 | 0475-3 3-3124 |
URL | http://www.tamasaki.org/yuisho/ |
御祭神である大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)は多くの神社に祀られている人気の神様です。御利益は厄除け、家内安全、縁結びと多岐にわたり、また縁結びのご利益は大国主大神の諸説に渡り広く信仰されています。大治元年に白子海岸南方沖に白蛇が白ガメの甲羅にとぐろを巻く霊獣が出現し、これは本来は黒色とされる玄武であるにも関わらず、神の使いであることを示す白色であった為、白子神社と名付けられました。
境内には100本以上のソメイヨシノがあり、開花の時期には桜色に染められた境内がとても美しいです。また、白子神社は別名「縁結び神社」と呼ばれており、御祭神である大国主大神が多くの女神との間に沢山の子供をもうけ、毎年10月に出雲大社に神々を集め縁結びの会議を開いていたことから恋愛成就・良縁成就の神様とされていることが由縁です。さらに、ご神木である梛(ナギ)は葉脈が平行にちぎれ難い事から男女良縁にご利益があるとされています。
なんとも神々しい伝説が残る白子神社は神様に愛されている土地と考えられます。一度足を運び、神の恩恵を浴びてみてはいかがでしょうか?